2021年ご挨拶と春の七草の日

皆様 あけましておめでとうございます
旧年中も皆様からの支え 温かいお言葉に
沢山のチカラを頂き
心より有難うございました
落ち着かない日が続いておりますが  
1日も早く落ち着くことを祈り 
今年も皆様が健やかにお過ごし頂けますよう 微力ながら食を通してご提供できるよう日々精進して参ります
本年もどうぞ宜しくお願いいたします☺︎

朝食は七草粥
夕食は七草キンパプ

幼き頃から1月7日の朝は無病息災を願い
『七草粥』を食べていました。七草粥には
いつも一口だけお餅を入れ、付け合わせに
は卵焼きと梅干しが必ずセットに😊
この七草粥セットを食べると、体がリセットされ、『さぁ、今年も頑張ろう』と気合が
入ります!
今年は朝食にこのセットを食べ、
大変有り難くも朝食用とは別にワンセット
頂き、キンパプを作ってみました。
七草には
《五臓の働きを活性化させ、体の毒素を排出し、消化を促す》チカラがあります
🟢ほとけのざ・なずな・せり・ごぎょう
はこべら
🔴人参
🟡卵
⚪️すずな(蕪)・すずじろ(大根)
⚫️どんこ椎茸
の五色の具材は、食材毎に甘味や酸味、塩味など味付けを変え、うるち米と海苔でぐるっと巻いてごま油を少々✨
食べやすい大きさに切ったキンパプを一口に頬張ると、それぞれの具材がいい主張をしながらも一体に!ただ、沢山あったはずの↑ 🟢 の五草。茹でたらものすごぉーく少量に 💦 
1個あたりの配分が少なくなるというハプ
ニングがありつつも、少量でもちょっぴりほろ苦い七草をも感じた体に優しいキンパプ
時間でした!

ー《2021年お教室のこと》ーーーーーー
この冬も毎年ご好評を頂いております

①《自家製味噌作り》と薬膳ランチ御膳

 お持ち帰り味噌・醤油麹付き 
のお教室と

②体を温める冬の薬膳と初春の過ごし方

のお教室を2月、3月に予定しております
日程に関しましては昨日発令されました
緊急事態宣言により状況を見ながらHPや
インスタグラムでご連絡をさせて頂きたく
と思っております。
どうぞ皆様くれぐれもお身体ご自愛下さい
お会いできる日を心から楽しみにしています!

なかざわあきこ


 
 

薬膳料理教室 『薬膳いえごはん』

シーズナルリースのワークショップ×韓国鍋のコラボレッスン 現在満席を頂いております お忙しい中ご参加をご希望くださいました皆様 お問い合わせ・ご検討を下さいました皆様 心より有難うございます また来年も様々な企画の開催を予定しております どうぞ今後ともよろしくお願い致します

0コメント

  • 1000 / 1000