☺︎ちょこっとレシピ:キャベツとセロリの巡り和え
お久しぶりにちょこっとレシピのご紹介です
初春は体を冷やさないようにしながら、
春は五臓の《肝》と関わりが深く、肝の働き・巡りをよくする事がポイントです。
そこで、五臓を補うマルチ野菜キャベツに、巡りをよくするセロリの甘味と
さっぱりレモンに塩麹の優しい旨味が絡まる体巡りの一品
《材料》
A キャベツ 100g
A セロリ 30g
A ドライトマト 2枚
A 玉ねぎ 少々
・オリーブオイル 大さじ1
・ニンニク 少々
《タレ》
・レモン汁 小さじ2
・塩麹 小さじ1
・メープルシロップ 小さじ1
※メープルシロップはお砂糖でも
代用頂けます
※ご使用の塩麹により甘味を調整頂けます
と幸いです
《作り方》
①キャベツはざく切りに、セロリは千切りに
ニンニクとドライトマトはみじんぎりにし
ておきます
②タレの材料を合わせておきます
③フライパンにオリーブオイルとニンニク
を入れ火にかけます。香りが出てきたら
材料Aを全て入れさっと炒めます
④火を止め合わせたタレを和えて完成です
《薬膳ポイント》
《肝・心・脾・肺・腎の五臓を補い、胃のもたれを無くし余分な熱を取る》キャベツ
《心を落ち着かせ 血液循環をよくする》セロリ
《体力回復 体を潤し乾きを無くす》ドライトマト
《体に潤いを与え風邪予防・美肌》のレモン
体の余分な熱を冷まし潤し巡るキャベツの和え物はお鍋や、スパイスたっぷりのカレーのお供にも最適です。
日本酒を、ワインを合わせて…
書きながらもう一度食べたくなってきました😊
もしよろしければご参考頂けますと幸いです!
0コメント