春の薬膳料理のお教室
皆様、こんばんは。
いつもHP、インスタグラムをご覧くださり
有難いお言葉、お問合せを
心より御礼申し上げます
開催日程のご報告が大変遅くなりました事、誠に申し訳ございません。
冬に溜まった老廃物を排出し、
春を気持ちよくお過ごし頂けるお料理を、
是非皆様とご一緒をさせて頂きたく
《春の薬膳お教室》のご紹介です✨
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
《日程》(定員〜最大4名様)
3月19日 (金)終了いたしました
3月28日 (日)終了いたしました
4月2日 (金)終了いたしました
4月6日 (火)終了いたしました
4月10日 (土)終了いたしました
4月11日(日) 終了いたしました
※最終空き状況はHPのトップにて
進捗のご報告をさせて頂きます
※お一人様でのご参加も大歓迎です😊
※ご連絡を頂きました順番で組ませて
頂きますことご理解の程宜しくお願い
致します
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
《春の薬膳料理のお教室テーマ》
・冬に溜まった老廃物を排出し身体を
スッキリさせるお料理(毒出し)
・春は五臓の《肝》と関わりが深く、肝
の働き・巡りをよくするお料理
・体を冷やさないお料理
上記をテーマに、日常でご使用の食材に旬の食材を取り入れながら作る簡単薬膳料理をご試食頂きながら、気持ちよく春をお過ごし頂くポイントなども合わせお届けして参ります
《タイムスケジュール》
11時00分〜
①ウェルカムドリンクをお飲み頂きながら
春の養生やおすすめの食材、
お料理の作り方のご説明
②調理 ※デモンストレーション形式
③ご試食
④ほっこりデザートタイム
※上記写真はイメージです
《春のお料理》
🍋《老廃物を排出する》春のほろ苦野菜
を使った
『春の毒出し野菜と旬の果物の和え物』
※春に食べるといいほろ苦い野菜と、
気を巡らすキュウイフルーツを合わせた
さっぱり和え物です
🥔《気を補い脾胃を整える》じゃがいも、
《美肌・消化不良を助ける》麹、
《体を温める》紅花を使った
『新じゃがと紅花の麹煮』
※さっと炒めた新じゃがいもと麹が絡まる
ほっこりしっとりの簡単煮物です
🍖《滞りを解消し巡りをよくする》セロリ
・陳皮や香味野菜をたっぷりと使った
『春香る巡りの蒸し餃子』
※鶏肉は2種類の部位を使い、香味野菜や
陳皮などをたっぷりと合わせ包んだ餃子
です。プリっと蒸しあがった餃子を
特性ダレにつけノンストップ餃子です
上記3品に
⭐️プラスワン(旬食材を使ったおかず)
お食事、自家製デザート・お茶
※3品とプラスワンの全4品レシピ付
※食材調達の関係上、献立や材料の変更が
生じる場合もございます。
《料金》
¥5,000 /お一人様
※お教室当日、現金にてお支払いを
お願いできますと幸いです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込み方法、お教室の詳細(感染予防対策やキャンセルポリシーなど)
はHPトップページバナー
『お申し込み』『詳細』をご参照ください
皆様にお会いできる事
心から楽しみにしております
どうぞ宜しくお願いいたします!
薬膳いえごはん
なかざわあきこ
0コメント