〈終了しました〉3.4月春の薬膳料理のお教室

3月下旬よりスタートをさせて頂きました
春の薬膳料理のお教室・春のプライベート
レッスンが先日終了致しました😊✨

当初1月下旬より開催を予定しておりましたが
緊急事態宣言が発令され、お日にちの変更をお願いさせて頂いたり、
その後もなかなか解除されず開催日時の決定までに時間が掛かりご迷惑をおかけする中、
温かいお言葉・励まし、沢山のお問い合わせを下さいました皆様に、心より御礼を申し上げます
そして改めましてご参加を下さいました皆様
ご連絡・お問い合わせを下さいました皆様
本当に有難うござました!

今回のお教室では、春の養生(過ごし方)のお話しをメインに、春の食材を使いデモンストレーション形式でお食事をご試食頂く形でございましたが、メモを取り質問を下さったり、お手伝いをして下さったり、レッスン後
すぐに復習をして下さりSNSなどに
とっても素敵な投稿を下さったり、
皆様と沢山お話しをして、笑って、『美味しい』の大変有り難いお言葉、そして沢山の笑顔に、幸せとパワーを頂きました!
どう御礼をお伝えしたらいいかですが、
これからも皆様にゆったりと楽しい時間をお過ごし頂けますよう、日々の献立にお役立て頂ける簡単薬膳のレシピをお届けできますよう、全力で精進していきたく思っております
《春の薬膳料理のお教室テーマ》
・冬に溜まった老廃物を排出し身体を
 スッキリさせるお料理(毒出し)
・春は五臓の《肝》と関わりが深く、肝
 の働き・巡りをよくするお料理
・体を冷やさないお料理

《春のお料理》
🥝《老廃物を排出する》春苦野菜を使った
   『春の毒出し野菜と旬の果物の和え物』
※うどと気を巡らすキュウイフルーツを合
 わせたさっぱり和え物
🥔《気を補い脾胃を整える》じゃがいも、
  《美肌・消化不良を助ける》麹、
     《体を温める》紅花を使った
     『新じゃがの麹煮紅花を添え』
※さっと炒めた新じゃがいもと麹が絡まる
 ほっこりしっとりの簡単煮物です
🍖《滞りを解消し巡りをよくする》セロリ
  ・陳皮やうるい、香味野菜をたっぷり
   と使った
  『春香る巡りの蒸し餃子』
※鶏肉は2種類の部位を使い、香味野菜や
 陳皮などをたっぷりと合わせ包んだ餃子
 です。プリっと蒸しあがった餃子を
 スパイスの効いた梅の特性ダレと共に

🥑アボカドの梅ナムル
🟥自家製キムチほか
🍚しらすとエノキの炊き込みご飯
🥣汁物
🍮パンナコッタ
🍵季節のお茶とウェルカムドリンク 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日3度目の緊急事態宣言が発令され、
まだまだ落ちつかない日々でございます。
状況を確認しながらにより、日程決定まで
時間を頂いてしまったりとご迷惑をお掛けしてしまいます事、誠に恐縮しながらも
これからも季節の養生薬膳をはじめ、お教室を開催をさせて頂きたく準備をしていきたく
と思っております。

皆様にお会いできる日を心から楽しみに
どうぞ、春の陽気と旬の食材を取り入れなが
ら、元気にお過ごし頂き初夏を気持ちよく
迎えて頂けますと幸いです✨
今後共、何卒宜しくお願い致します

             薬膳いえごはん
             なかざわあきこ

薬膳料理教室 『薬膳いえごはん』

シーズナルリースのワークショップ×韓国鍋のコラボレッスン 現在満席を頂いております お忙しい中ご参加をご希望くださいました皆様 お問い合わせ・ご検討を下さいました皆様 心より有難うございます また来年も様々な企画の開催を予定しております どうぞ今後ともよろしくお願い致します

0コメント

  • 1000 / 1000