☺︎ちょこっとレシピ:胡麻アボカド蜂蜜レモン
春のお教室でもご紹介をさせて頂きました
〈疲労回復・肝機能アップ・コレステロールの抑制〉のチカラを持つアボカド。皮にぐるっと包丁を入れ中を開けるまでいつも
だいぶドキドキしてしまうお野菜ですが😊
クリーミーで美味しくアレンジも様々!
春は五臓の《肝》と関わりが深く、肝の働き・巡りをよくする事がポイントです。
アボカドに蜂蜜レモンにたっぷり白胡麻で
体巡り潤う前菜のご紹介です
《材料》
・アボカド 1個
レモン汁 少々 (変色防止)
・スモークサーモン 適量
※余った焼き鮭もとても美味しいです
・ケッパー 大さじ1/2〜
・すり胡麻 大さじ1
《タレ》
・レモン汁 大さじ1/2
・レモン皮 少々 ※無農薬
・蜂蜜 小さじ2
・胡椒 少々
※甘味はお好みの甘さに調整頂けます
と幸いです
《作り方》
①アボカドは皮の上からグルっと包丁を入れ
半分に割り皮を剥き種を取ってひと口大に
切り変色防止にレモン汁をかけておきます
②スモークサーモンとケッパーをフライパン
に入れさっと火を通します※焼き鮭代用可
③タレの材料を合わせておきます
④アボカドにすりごまをたっぷりと和え
粗熱を取った②を一緒に合わせます
⑤④に③を合わせて完成です
《薬膳ポイント》
《疲労回復・肝機能アップ・コレステロールの抑制》アボカド
《体に潤いを与え風邪予防・美肌》のレモン
《食欲アップ 臓器を潤す》蜂蜜
《気を補い巡らせ血液を作る 貧血防止》鮭
《抗炎症作用》ケッパー
《体を潤す》白胡麻
タレをかける前にアボカドにたっぷりと
すり胡麻を絡めるとよりアボカドがさらにまろやかになりおすすめです。《アンチエイジング作用》の黒すり胡麻もとても合います。また、今回はスモークサーモンとケッパーに火を入れましたが、そのままご使用頂いてもOKです。
前菜におつまみに、サンドイッチの具材に
もしよろしければご参考頂けますと幸いです!
0コメント